こんにちは鈴木祐登です。
今日はデイトラshopifyコースday1の学習記録を書いていきます!
デイトラshopifyコースday1でやったこと
ここでは売れるストアを構築するためにどういう流れで顧客と対話を進めていけばいいのかということを学びました。
- 売れるストアを構築するために開発者側と運営側がそれぞれすべきこと
- 構築を始める前にどういったことをヒアリングすればいいのか?
この二点に関して学習しました。
講義での配布資料がそのままヒアリングに使えるようになっているのでかなり便利かと思います。
デイトラshopifyコースday1を終えた後にやった方がいいこと
day0同様にヒアリングシートを自分用にカスタマイズしていく
day0でもそうでしたが、講座での配布資料のコンテンツが内容が盛り沢山でそのままでも使えるのですが、どうせなら自分用に使いやすいようにカスタマイズしてみました!
僕が具体的に変更を加えたのは以下の部分です。
完成イメージに近いサイトを選ぶ部分
ヒアリングで完成イメージに近いサイトを選ぶ部分があるのですが、おそらく
どこから選べばいいのかわからない!!
という顧客も多いと思います。
ということでshopifyのストア構築事例をまとめてある参考になるサイトをまとめました。
shopify制作事例
上記がshopifyの制作事例がたくさん纏まっていてみやすいです。
ただshopify自体日本で広まってきたのが最近なこともあってかなり業界が絞られて載せられています。
そこでshopifyでは無いですがECサイトの構築事例が豊富にのってるサイトを紹介しておきます。
ECサイト構築事例
shopifyでないものもかなり含んでいますが、多種多様な業界のECサイトが3000件以上載っています。
決済方法を決定する部分
決済方法のヒアリングも必須ですが、顧客によっては下記のような疑問が出ると思います。
- shopifyでどんな決済方法を利用できるのか?
- それぞれの決済方法の特徴、手数料等
- 売る商品と合ってる決済方法はどれなのか?
こちらに関してまとめられているのが、下記の記事になります。
公式が出しているものなので、信頼性が高く、それぞれの決済方法と特徴をわかりやすくまとめてくれています。